BLOG ブログ

絞り込み検索

プロフィール画像 プロフィール画像

山口 剛史

クラウドを使って税務・会計サービスを提供している税理士です。
中小企業・フリーランスの方々のバックオフィス業務の効率化をお手伝いしております。
国境を越えた取引、日本支店等を通じて日本国内で事業を行っている外国法人の税務も得意分野です。
外国人の方には英語で対応可能です。

詳しく見る
神保町にて

ゆかりのない方には恐縮ですが、本日はご当地ネタです。
私の事務所は都営新宿線の小川町駅と神保町駅のほぼ中間にあります。
ヤマグチはこの界隈に不思議と縁があります。

大学入学直後にアルバイトしたのは神保町の書泉グランデそばの喫茶店でした(今でも営業してます)。
大学3・4年次は御茶ノ水のキャンパスに通いましたが、通学に都営新宿線を利用していた私の最寄り駅は神保町でした。
大学時代にダブルスクールで通っていた税理士予備校も当時は駿河台下の三省堂ビルにありました。
一日の大半を神保町エリアで過ごしていましたから、食事もこのエリアでとることが多く、神田すずらん通りの「キッチン南海」のチキンカツしょうが焼き定食と、神田駿河台のとんかつ「いもや」のロースかつ定食は学生ヤマグチのソウルフードとなりました。

神保町は本屋街として有名ですが、カレーの老舗・名店が多いことでも知られます。
いい感じの居酒屋、ビアホールもあります。
大学卒業後、しばらく横浜に住んでいたため、ごぶさたしていたのですが、転職した税理士事務所がたまたま神保町に移転したので、今度は神保町が職場になりました。
その時期にサラリーマン・ヤマグチは神保町でカレーと酒の味を覚え、その後、恵比寿の会社に転職した後も、神保町の書店に立ち寄って夕食→酒となることがたびたびでした。

東京で個人事務所を開くなら、このあたりで…と思っていましたが、ほんとにそうなりました。
残念ながら、とんかつ「いもや」は本年3月末に閉店してしまいましたが、入れ替わるようにヤマグチはこの地に戻ってまいりました。
「いもや」さんの代わりは務まりませんが、精いっぱい自分の仕事をがんばりたいと思います。

戻る

関連記事

  • グーグル・アナリティクスで振り返る2018年(下期)
    • 2018/12/31 未分類
    • グーグル・アナリティクスで振り返る2018年(下期)
  • グーグル・アナリティクスで振り返る2019年下半期
    • 2019/12/31 未分類
    • グーグル・アナリティクスで振り返る2019年下半期
  • 税理士試験合格発表
    • 2018/12/17 未分類
    • 税理士試験合格発表