BLOG ブログ

絞り込み検索

プロフィール画像 プロフィール画像

山口 剛史

クラウドを使って税務・会計サービスを提供している税理士です。
中小企業・フリーランスの方々のバックオフィス業務の効率化をお手伝いしております。
国境を越えた取引、日本支店等を通じて日本国内で事業を行っている外国法人の税務も得意分野です。
外国人の方には英語で対応可能です。

詳しく見る
グーグル・アナリティクスで振り返る2019年上半期

令和の世の中にかわって2月経ちました。みなさんいかがお過ごしでしょうか?
早いもので2019年も半分を過ぎました。
年越しそばを食べたのがついこの間なのに、もう冷やし中華の季節です。

GW明けからいろいろ忙しくなり、去年の今頃に比べるとブログの投稿ペースがだいぶ落ちていますが、それでもホームページを見てくださっている方がいることにとても励まされております。

継続は力なりを実感!

この半年に投稿したブログは34(うち英文が9)とかなりのスローペースです。
もうちょっとペースを上げたいところですが、ブログにとりかかれるのは週末だけになりつつあります。
最近は時事ネタよりも、実際にお客様から依頼を受けた仕事に関連して調べたことや、興味を持ったことを取り上げるようにしています。
そんな感じで前半期に比べると投稿数では勢いを欠くブログですが、この6月累計で16,853人の方に44,589ページをご覧いただきました。
それぞれ前半期比で倍増です。ありがたや、ありがたや…

[pdf-embedder url=”https://ty-tax-accountant.com/wp-content/uploads/2019/07/47ba0c062793d238727e0ae7c2a961d1.pdf” title=”国別”]

国別にみると海外からの閲覧は絶対数・割合ともに減少しており、閲覧数の伸びは国内ユーザーさまのおかげだということがわかります。
言語別にみても日本語が8割を超えており、ホームページをご覧になる日本人の方が増えていることは間違いないようです。
[pdf-embedder url=”https://ty-tax-accountant.com/wp-content/uploads/2019/07/7bdea639f7335b9d0c776200141ed9b4.pdf” title=”言語別”]

GW明けからGoogleマイビジネスにも投稿するようになったので、そちらからホームページに来てくれる方も閲覧数増加の一因と思われます。

2期連続全国制覇!

今半期もすべての都道府県にお住まいの方に閲覧いただきました。ありがたや、ありがたや…

[pdf-embedder url=”https://ty-tax-accountant.com/wp-content/uploads/2019/07/10b4c62ddc9df064575202fb4cc85b2c.pdf” title=”県別”]

市町村単位では580の自治体から閲覧いただきました。前半期の460からだいぶ増えました。
トップは港区(東京都)でした。前回トップだった大阪市は僅差で2位です。
我がふるさと宮崎市(前回22位)は67位に大きく後退です。でも、宮崎市在住の方からお仕事をいただけたのでハッピーです。

[pdf-embedder url=”https://ty-tax-accountant.com/wp-content/uploads/2019/07/0d72d01602a75c4367d2aedf6d91e502.pdf” title=”市町村別”]

いろいろご覧のようですね~

閲覧数トップ50は以下のページです。
今半期の特徴は固定ページよりもブログのほうが圧倒的に閲覧数が多いことです。
ランディングページに設定してある固定ページがトップであることには変わりないのですが、プロフィールなどその他の固定ページの閲覧数はだいぶ減っています。
税理士を探すというより、特定のキーワードで調べものをされる方による閲覧が増えているということのようです。
たしかに、以前は「税理士を探している」という趣旨で外国人の方からのお問い合わせが中心だったんですが、最近は「ブログの内容についてもう少し知りたいんだけど…」という日本人の方からのお問い合わせが増えつつあります。
また、最近の傾向として平日と土日で閲覧数の差がハッキリしてきました(閲覧数の時系列グラフのギザギザは土日の落ち込みのせいです)。おそらく、平日に職場で税務・会計のテクニカルな問題について調べものをされている方にご覧いただけるようになってきたのだと思います。

[pdf-embedder url=”https://ty-tax-accountant.com/wp-content/uploads/2019/07/be2345a3ba21a924b55322dd25639512.pdf” title=”ページ別”]

ブログページでトップの「ダブルアイリッシュ・ダッチサンドイッチとデジタル課税」がどうしてこんなに見ていただけているのかよくわからなかったのですが、ある方がご自分のSNSで取り上げてくださっていることを最近知りました。
おそらく、それが理由ですね。ありがたや、ありがたや…

ありがたい限りです!

去年の5月に開業したころは、どのくらいの数の方々にホームページとブログを見てもらえるのか全くわからず、こんな方法でクライアントになってくれる人が現れるのだろうか…と不安でした。
その後、次第に問い合わせが来るようになり、今年に入ってお客様の数も増えてきて、ちょっと安心しているところです。
顧客紹介業者やSEO業者に頼らずに自作のホームページだけでここまでこれたのも、見ず知らずのヤマグチという税理士に興味をもって、さらには勇気をもってコンタクトしてくれたお客様のおかげです。ありがたい限りです。
その御恩に報いるためにも、今後も「最適サービスを適正価格で提供」すべく努力していく所存であります。
そして、一般の方々にもお役に立てる情報を提供できるようホームページの更新・ブログ投稿もがんばります。

これからもよろしくお願いします。

戻る

関連記事

  • ホームページ作成進行中!
    • 2018/04/09 未分類
    • ホームページ作成進行中!
  • ひとり会社の設立
    • 2019/04/22 未分類
    • ひとり会社の設立
  • NPO法人の設立と登録免許税
    • 2018/07/11 未分類
    • NPO法人の設立と登録免許税