BLOG ブログ

絞り込み検索

プロフィール画像 プロフィール画像

山口 剛史

クラウドを使って税務・会計サービスを提供している税理士です。
中小企業・フリーランスの方々のバックオフィス業務の効率化をお手伝いしております。
国境を越えた取引、日本支店等を通じて日本国内で事業を行っている外国法人の税務も得意分野です。
外国人の方には英語で対応可能です。

詳しく見る
株主総会 in 中野サンプラザ!

私には暫く食べていないと無性に食べたくなるものが三つあります。
マック、ケンタそして吉牛です。
ということで、
本日は株式会社吉野家ホールディングさんの株主総会に行ってまいりました。
場所は中野サンプラザでした。

みんな大好き吉牛!

株主総会は2時間ほどで終了しましたが、そのうち株主の質疑応答に1時間以上かけていたと思います。
吉野家(牛丼)、はなまる(うどん)、京樽(持ち帰りすし)といった庶民的ブランドのせいか、株主さんも消費者目線の質問が多くておもしろかったです。
ある株主さんから「社長のヘアスタイル(ちょっとボサボサ気味)は飲食業向けではない。何か不祥事があれば髪型すらやり玉にあがりかねない。もっとスッキリせい!」という要望がでれば、「髪型変えて売り上げが増えるとは思えん。そんなの気にすんな!」と擁護する株主さんもいたりで、なかなか楽しませてもらいました。
なかには、「関連会社の求人に応募したのに返事がない!どうなっとんじゃ!」という質疑までとびだして、割と自由な株主総会でした。
全般的には「吉野家が好きで長期保有しているが、株主として一言いわせて!」みたいな方が多く、吉牛を愛しているからこそ苦言を呈しているといった感じでした。

質疑かみ合わず!

財務諸表について質問したのはヤマグチ一人だけでした。
有価証券報告書の注記事項にも開示されない内容を質問したところ、「もうじきインターネット上で有価証券報告書を開示するので、そちらを参照していただきたい」という回答でした。
回答した担当取締役の方が、有報で開示されないことを知っていながらあえてそういう回答をしたのか、それとも開示されると思っていたのか、そもそも私の質問がわからなかったのか、わかりませんが、いずれにしてもちょっと残念でした。

お土産なし!

おみやげはありませんでした。
これは不満ではなく単なるご報告です。
丸善CHIホールディングスさんの株主総会でお土産をもらって期待していたのは事実ですが、吉野家さんは100株以上保有株主に年6000円相当の株主優待券をくれますので満足しています。

なぜサンプラザ?

吉野家ホールディングスさんの本社は日本橋箱崎です。
株主総会は近くホテルか貸会議場でするものと思っていましたが、電車で30分以上かかる中野で開催とは意外でした。
でも、久しぶりの中野は楽しかったです。
総会のあと中野ブロードウェイをぶらぶらしていたら、「マカロニほうれん荘」展に出くわしました。

30代より若い世代の方はご存知ないと思いますが、40年ほど前に大ヒットしたギャグまんがです。
当時小学6年生だったヤマグチは「ブラックジャック」と「マカロニほうれん荘」を楽しみに少年チャンピオンを買っておりました。
吉野家さんが中野で株主総会をしてくれたおかげで、鴨川つばめ先生の原画を間近で拝見できました。
6月3日までやってます(入場無料・水曜定休)。
http://animanga-zingaro.jp/2018/04/makaroni/

戻る

関連記事

  • グーグル・アナリティクスで振り返る2019年上半期
    • 2019/07/05 未分類
    • グーグル・アナリティクスで振り返る2019年上半期
  • 株主総会デビュー!
    • 2018/04/26 未分類
    • 株主総会デビュー!
  • ひとり会社の設立
    • 2019/04/22 未分類
    • ひとり会社の設立